GNSSエラー表示「補正情報未受信」は3DMG建機が補正情報を受信できていない場合に発生するエラーです。
補正情報サービスを利用する場合に、設定が正しいことをご確認下さい。
正しく設定することで、「補正情報未受信」エラーが改善される場合があります。
処置
1. 認証情報は入力間違いはないか
「GNSS設定」→「GNSS基本設定」→ [NTrip設定]
・サーバ名、サーバURL、ポート番号、ユーザID、パスワード
*1 ユーザID,パスワードは契約時にユーザ様にて管理されている情報になります。
*2 ユーザIDが誤って他建機などで使用されるなど重複利用されていると、補正情報の取得ができません。
2. 適切なマウントポイントを選択できているか
*2025年4月1日から国土地理院電子基準点標高成果改定により、マウントポイントを変更する必要があります。
(参考記事:【重要】4月1日に実施される国土地理院電子基準点標⾼成果改定にともなうICT建機稼働への影響について)
3.補正情報サービスの契約が有効になっているか
①Docomo補正情報サービス
Smart Construction Pilotアプリ ライセンスを未購入のお客様で、最終接続履歴が半年以上経過した車両は、補正情報サービスのご利用ができません。詳しくは下記のお知らせをご参照下さい。
②Docomo補正情報サービス以外
各自契約状況をご確認下さい。
4.インターネットが繋がっているか
タブレットがインターネットに接続されているか確認してください。
タブレットのWi-fi設定で、「Retro-××××××××」のSSIDに接続している事を確認し、検索エンジン(Google等)などで、インターネット通信が正常にできているか確認してください。また、搭載されているコントローラの2.4Ghzのランプが点灯しているかご確認ください。
〇手順
・設定>ネットワークとインターネット>Wi-fi> より該当コントローラシリアル(SSID)と接続しているか確認し、インターネットが有効確認ください。
上記、タブレットのインターネット通信の確認後、コントローラのランプが2.4Ghzが点灯をしている事を確認してください。
こちらでも接続がうまくいかない場合は、Wi-fiルータの再起動や初期設定を確認ください。
参考記事
docomoのWi-Fiルータの初期設定をしたい
SoftbankのWi-Fiルータの初期設定をしたい
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。