まえがき
本記事では、タブレット内で建機の刃先で取得したポイントを利用し、平面・斜面などの簡易的なデータを作成する方法について詳しく解説します。
タブレット内で作成したデータを活用することで、3Dデータを事前に用意せずとも利用することができます。
手順および解説
1.ギアマークのメニューを選択し、プロジェクトファイルを選択します
1).既にプロジェクトを利用している場合
選択中のプロジェクトの編集ボタンより”簡易的設計面作成メニュー”に移ります
2).未だプロジェクトを利用していない場合
作成ボタンより”プロジェクト作成”に移ります
3DMG建機の位置が認識できるよう座標系の設定を行った上で”簡易的設計面作成メニュー”に移ります
2.作成メニューよりデザインタイプを選択します(例 ”Flat Plane”)
・Flat Plane 一律の高さの無限平面データ
・2Point Sloping Plane 2点計測し、延長した勾配データ
・3Point Sloping Plane 3点計測し、作成された面を延長した勾配データ
3."レイヤー名"を設定し刃先でポイントを取得または直接入力します(編集可能です)
ポイントに入力されたZ値をベースに平面ができます
4.作成した高さの設計データが画タブレット上に反映されます
補足
・2Point Sloping Plane 2点計測し、延長した勾配データ
使用例)簡易的な法面データを作成する場合
ポイントA 法尻 ポイントB 法肩の2点計測(または座標値を入力)
・座標系の設定方法(プロジェクション)
建機の自己位置算出に必要なローカライゼーションデータが無い場合、プロジェクションを利用し施工することができます
プロジェクションを利用し施工したい
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。