まえがき
本記事では、ご利用するEARTHBRAIN社の3Dマシンガイダンスのシステム(3DMG)について解説します。
ご利用する製品の概要についてより知っていただくことで、現場で円滑に使用することができます。
解説
製品の特長
従来の一般建機にシステムを取り付けることで以下が可能になります
・ガイダンスによる施工
・ガイダンスのタブレットアプリ内で簡易的なデータの作成
・ペイロードによる重量計測
3DMGが動作する環境・仕組み
・3DMG建機(3Dマシンガイダンス)を利用する為にタブレット(弊社指定)・専用Wi-Fiルータ
コントローラー情報・センサー機器・補正情報サービスを必要とし、私達はそれらを提供しています
またデータ管理・遠隔リモートが可能な専用のアプリケーション(Pilot WEB)も併せて提供しています
・3DMG建機が刃先で位置情報を取得するために、利用前に車体とバケットのキャリブレーションを行います
キャリブレーション作業を通じて、建機の各寸法を計測して計測値を取得し、データ化します
データ化した、車体の姿勢データと衛星情報・サーバーから得る補正情報を利用することで、刃先の位置情報(X Y Z)が算出できます
車体と各バケットの正確な寸法をキャリブレーションすることはとても重要な作業となり、キャリブレーションを行った各データ管理も同様に大切になります
*キャリブレーション作業は販売代理店にご協力頂いております
3DMGを利用する為に準備するもの
・ローカライゼーションファイル
主に施工する前に3DMG建機が稼働するエリア内で施工精度に支障がないよう、予め施工エリアを囲うように測量・衛星観測機器を使い、観測した測位結果(ローカライゼーションファイル)を取込む必要があります
測位結果のファイルをアプリケーションで利用することで建機が自己位置(X Y Z)を算出できます
*ローカライゼーションを実施できる機器は様々なメーカー展開されていますがTopcon社・Trimble社・弊社から出力されるデータファイルに限ります
*ローカライゼーションがない場合であっても、プロジェクション機能を利用することで施工することができます
プロジェクション機能を利用し施工したい
・3D設計・施工データ
3DMG建機に付属するPilotWEBアプリケーションでは、様々なメーカーから出力されたデータを掛け合わせ、EARTTBRAIN社の3DMG専用のファイルに変換して利用することができます
変換されたファイルはインターネット回線を通じタブレット本体に転送でき、ファイルをダウンロードすることで利用できます
Piot WEBアプリケーションにはデータ転送だけでなく、キャリブレーションデータ・バケットデータ・タブレット情報
エラー時のコーションなどが各建機毎に保存されます
3DMGの機能[ガイダンス]version 1.0.06
アプリケーションは適宜更新されますので、最新情報については更新情報を参照ください
・タブレット画面に表示される、各機能について紹介します
現場の用途に応じ各アイコンをタップし設定します
A:メニュー B:表示分割 C:GNSS D:刃先位置測定 E:目標面オフセット
F:バケットアイコン G:刃先距離・回転角表示 H:正対コンパス
I:刃先位置切替 J:計測指示・コンパス表示 K:地形計測ポイント
L:目標面TIN設定 M:ライトゲージ N:レイアウト
O:サブ表示 P:ミニマップ
3DMGの機能[ペイロード]
・タブレット画面に表示される、各機能について紹介します
現場の用途に応じ各アイコンをタップし設定します
ペイロードを利用する為の準備設定をしたい
A:ダンプリスト B:トラック表示 C:積込ゲージ D:積込量 E:積込可能残量
F:メニュー G:積込履歴 H:掘削ゲージ
I:掘削重量表示 J:バケット最大掘削量 K:コーション
L:マシンガイダンス切替 M:積込開始・停止ボタン N:掘削結果削除
O:積込一時停止
ブックマークによるヘルプ機能
Googlechromeから『アースブレイン』と検索して頂き、サポートサイトに入り、
3Dマシンガイダンス内の『目的別から探す』のページを”ホーム画面に追加”することで、
タブレットから直接検索するができます。
*(閲覧にはインターネット環境を必要とし、通信量は600~800回のクリック数/0.5GBとなります)
電子基準点の位置を確認する場合は下記の記事を参考にしてください
関連FAQ:ドコモのGNSS位置情報サービスのサービスエリアを知りたい
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。