まえがき
本記事では、現場管理者がERATHBRAIN社の3DMGで、オペレーターがダンプトラックに積込む積載量と運搬するダンプトラックの管理を行う為の設定方法について詳しく解説します。
重量を表示・管理することでダンプトラックの積載量に合わせた積載が可能となります。
*ダンプトラックリストとの3DMG建機の連動には、Smart Construction Fleet クラシック版 または2024年1月31日よりリリースしたSmart Construction Fleet の利用が必要になります。
新バージョンとクラシック版の違いを知りたい
手順および解説
プロジェクト現場の選択または作成(以下はSmart Construction Fleet のリンク先となります)
保有建機で積込重量を管理するための設定がしたい【ペイロード機能】
プロジェクト現場の選択または作成(以下はSmart Construction Fleet クラシック版となります)
1.ダンプリスト・ペイロード連携の為に、Smart Construction Fleet クラシック版を起動後、
プロジェクト現場の作成または作成を行います
1)新規作成の場合
現場新規追加をクリックし新規作成より現場情報(プロジェクト)を作成します
*一覧の現場リストには招待済・または企業メンバー内が作成した現場が表示されます
ダンプリスト作成
1.ダンプリストを作成する現場プロジェクトにアクセスし、メニューボタンより現場編集で工期・日々の利用時間を設定します
2.メニューボタンより車両一覧を選択し、ドライバーを選択後、新規作成をクリックします
3.登録内でダンプの種類・規格を選択肢、ペイロード及びWEB画面で表示する名前の入力
各ダンプに応じた車両重量(kg)・最大積載量(kg)・積載土量(m3)を設定し、登録します
*登録はアプリケーション内で指定されたCSVデータ様式からまとめて登録することが可能です
ペイロード建機接続設定(WEB)
1.メニューボタンよりペイロード建機を選択し、接続期間の設定・保有するペイロード建機をWEBアプリと接続します
1)”保有建機から選択”をクリックし、ショベルにチェックを入れ、保有建機リストから登録済のペイロード建機を選択します
2)新規作成する場合は、新規作成をクリックし起動した登録画面から3DMGに登録した機種-型式-機番建機名を入力し、分類ではショベルを、区分では非ICTとし、購入日を設定し確定をクリックします
*3DMG建機と一致が必要の為、入力設定に誤りがないことを確認ください
2.設定後下記のように表示されるとWEB側の接続設定は完了です
ペイロード建機接続設定(タブレット内の3DMGのアプリケーション)
WEBでの設定後、タブレット内の3DMGのアプリケーションにもWEB設定と同じ建機の機番の設定が必要となります
*プロジェクト現場の建機とタブレットの建機がアクセスキーとなる仕組みです
設定方法:ペイロードを利用する為の準備設定をしたい
補足
・取得周期・探索範囲について
ダンプに積載したモバイル端末に反応し、ダンプが探索内に入ると自動的にダンプリストの順番が変わります
デフォルトの周期は探索範囲100m・30秒に1度探索する仕組みです
関連FAQ
ペイロード計測ができない
Smart construction Fleetを接続する場合
ペイロード建機を紐付けしたい
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。